KOBEX

現役通関士が円滑な貿易をサポートいたします。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

関税評価について

関税評価については、税関事後調査でも少し触れましたが、注意していても評価申告漏れが発生しているものです。輸入者にとっては、インボイス以外に別途発生している費用を評価すること自体知らないことが多いので、そのような類の修正申告は山ほど経験して…

ワシントン条約規制対象種の調べ方

経済産業省のホームページで、学術名を調べてから検索します。 該当する場合は、ライセンスを取得し、特定の税関官署に申告することになります。1. 学術名を特定するワシントン条約の附属書は学術名(ラテン語の国際的に共通の名称)で記載されています。貨物…

中古車の輸出について

日本から中古車を輸出する際の通関手続き及び必要書類について解説します。【必要書類】通常、日本からの輸出において通常必要とされる通関書類は以下の通りです。1. インボイス(INVOICE 仕入書)2. パッキングリスト(PACKING LIST 梱包明細書)3. 輸出抹…

TPP11や日EU・EPAの自己申告制度って?

EPA

◉自己申告制度とは TPP11や日EU ・EPAで採用された原産性の証明手続きである自己証明制度は、従来多くの2国間FTAで採用されていた第三者証明制度と異なり、自ら申告書を作成し、証明する制度です。ただ、同じ自己申告制度を使っているTPP11と日EU・EPAでも…

EPA特恵が否認された事例

EPA

近年、EPA(経済連携協定)を取り巻く環境は、より複雑化しております。 そこで税関も下記のような原産地規則ポータルサイトを開設しておりますので、特恵適用をご検討されている方は、下記URLをご参考ください。◎原産地規則ポータルhttps://www.customs.go.jp…

他法令該当の有無をどうやって調べるの?

「他法令」とは、関税関係以外の法令で、輸出または輸入に関して税関の輸出入の許可のほかに担当省庁の許可承認などを定めたものを言います。関税関係の法令とは、主に、輸出入手続きに関連する「関税法」・「関税定率法」・「関税暫定措置法」の関税三法を…